今回は長寿ホルモン、痩せホルモンと言われているアディポネクチンについてです。
まず「このホルモンは何?」と思う方もいらっしゃると思います。
アディポネクチンとは長寿ホルモン、痩せホルモンと言われていて、生活習慣病対策に期待されているホルモンです。
アディポネクチンは脂肪細胞から分泌されています。
“なので脂肪が多く太った人のほうがたくさん分泌されるのでは?”
と考えるかもしれませんが、事実はその逆です。
脂肪、なかでも内臓脂肪が多くなればなるほど、アディポネクチンの分泌量が減ってしまうことがわかっています。
なぜ生活習慣病に良いかと言うと、脂肪を燃焼する効果があるからです!
つまりこれが分泌されていれば、“太りにくい身体”になるという事です。
アディポネクチンは太りにくい身体づくりだけではなく動脈硬化を予防・改善をしてくれます!
動脈硬化を予防することで高血圧、心筋梗塞、脳卒中など動脈硬化によって引き起こされる病気を予防してくれます。
アディポネクチン増やしたくないですか?
スポさかで増やす事できます
それは、 EMSで体幹を鍛える事です
これには僕もビックリでした
つまり、体幹が弱る➡カラダを痛める➡アディポネクチン分泌低下➡生活習慣病
この様な流れで悪循環に陥ってしまいます。
全ての元凶は体幹の弱化から起こるものでした。
ですので、体幹をEMSで効率よく鍛えて、病気、ケガの無い人生を送りましょう