年齢ともに骨密度は低下していきます。
この骨密度の低下が骨粗鬆症に繋がる原因です。
20歳が1番骨密度が高いと言われていて、年齢共にこの骨密度が低下しています。
イメージするならぎっしり詰まっていた骨がスカスカになっていく感じです。
その為、転倒した時に骨が折れやすくなってしまいます。
これから骨粗鬆症にならないようにする為に予防が大切です。
「食事」「日光浴」「運動」が大切になります。
コロナで外出が減り、骨粗鬆症傾向にならない為にもこの3つを意識的に取り組むことで骨粗鬆症の予防ができます。
出来る範囲で行いましょう!!
当院では骨密度の検査も行えますので気になる方はご相談ください。